じゅんぺい@沖縄ライフ
まず、始めに・・・
自己紹介を見てくださり、ありがとうございます。
僕のことを直接知らない人も何かしらの形で関わってくださり、ありがとうございます。
普段から色んな人に支えてもらって、おかげさまで沖縄でも楽しく過ごせています。
よく「何をしてる人か分からない」とか「変な人」とか思われたりするので、もしそういった考えをもっていれば2分だけ、自己紹介に付き合ってください。
僕から伝えたい大事なメッセージを含めた自己紹介を、超ざっくりとしていきます。
この自己紹介を通して、人生が大きく変わった“きっかけ”を、あなたにも提供できればと思います。
現在は沖縄に住んでいて、
年齢は22歳の大学4年です。
もともとは関西に住んで普通に大学に通っていたのですが、新規事業を立ち上げるために休学して今年の4月から沖縄に住み始めました。
沖縄に住み始めたときは、知り合いがほぼ0という状態でしたが、おかげさまで今は楽しく色んな人と関わらせていただいております。
で、もっともっとたくさん繋がりを作りたいと思いTwitterやFacebookなどのSNSで沖縄の方に友達申請やフォロー等させていただくこともあります。
ありがたいことに、TwitterやFacebookなどを通して新しい人と関わる機会も増えてきました。ありがとうございます。
実際にそこからお会いして色々と話たりすることもあります。
そんなこんなで、今はもう沖縄でも仲間に恵まれ常に誰かと一緒にいることができています。感謝です。
普段は何をしているのかというと、
仕事としては家やお気に入りのカフェにいながら、好きな時間にインターネットを使ったビジネスをして収入を得たり、同じような志を持った仲間と新しいことや楽しいことを考えたりしてワクワクする生活を送っています。
少し難しく言うと、野球系のメディアを運営したり、専門家をプロデュースしたり、集客の代行をしたり、ライティングの仕事をしたり、新規事業の立ち上げに関わったり、オンラインビジネスのコンサルティングをしたりしています。
なんだか難しいことしてるように聞こえるかもしれませんが、実際そんな難しいことはしていません。
もし何か聞きたいとことかあれば、なんでも聞いてください。
仕事自体はすべて個人事業としてやっているので、基本的には日々のスケジュールはすべて自分で決めています。
ちなみに趣味はサッカーを観ることです。
海外ドラマもよく見ます。映画はあまり見ないです。
とまぁ、そんな感じで学生をやりながら今は特にインターネットでのビジネスに時間を使うことが多いです。
現在はお金と時間には特に不自由の無い生活を手にいれることができたのですが、
もともとはビジネスとかそういった分野には無縁でした。
どっちかって言うと、「学生のうちにビジネスとか、意識高いなぁーw」くらいのことを言ってた側でした。
大学に入学するまで何をしてきたかというと、兄の影響で小学生の頃から野球を始めた野球を、高校の引退までずっと続けていました。
そのため、野球以外の経験があまりなく、勉強も不得意だった僕は、ただはなんとなくで選んだ京都の大学に通っていました。
大学に入学した僕は、それまで野球で遊べなかった分を取り返すかのようにとにかく遊びつくしました。
大学生活という貴重な時間にも関わらず当たり前のように1時間を800円で売って週に5~6日は出勤してお金を稼ぎ、そのお金で遊びを繰り返す、
朝と昼は派遣のバイトにいって夜に飲食店で働くみたいなことはよくありました。
稼いだお金は毎週のようにある飲み会や服を買うお金、サークルなどのイベントに参加するための出費で溜まることは一切ありませんでした。
年間100万円以上払っている大学にも、単位を取るための勉強しかしておらず何のために通っているのかすら分からなくなってるほどでした。
目先の楽しさだけを追求して、とにかく全力で大学生活を楽しむ努力をしていました。
自分が生きている現実社会
しかし、2年になった頃、あるきっかけで目を背けたくなるような日本の現状を知ることになりました。
そのとき、僕が知った現状というのが
・存在しているのも不思議なくらい借金を抱えている日本という国の中で、そのツケを今の20代に回しているという残酷な現状
・安定と言われていた仕事も、ここ数年で労働力がロボットやシステムにどんどん変わってきていること
・年収200万円以下の「ワーキングプア」と言われる人が働いている人のじつに4分の1もいること
・労働者のうち、およそ3分の1が非正規雇用者で、急な怪我や病気で仕事を離れても何の保障を受けることができない現状
・豊かな国にも関わらず、自殺率が170カ国中
17位で、その多くが経済的な理由であること
・奨学金の返済に困ってる人が山ほどいるということ
・日本人の5割以上が「今の生活がきつい」と言っていること
・自分の老後、十分な年金を受け取れず動けなくなるまで働かないといけない可能性が高いこと
どうも他人事とは言ってられない現状でした。
政治とかには関心のなかった僕でも、この時ばかりは自分事として捉えないと「ヤバい」と感じることができました。
そんな状況の中、遊びとバイトばかり(たまに勉強)の生活を続けた自分は
→いついきなり収入が止まるかわからない現状で、自分自身はもちろん大切な人を守ることができるのか?
→たとえ、大学の新卒で就職してもその給料で満足な生活ができるのか?
→よく言う“安定”って一体なんなのだろうか?
→数百万円の奨学金の支払いを何十年も背負い続けることができるのか?
→親に介護が必要になったときに、その費用を出してあげることができるか?
→自分に子供ができたとき、十分な経験をさせてあげることが金銭的にできるのか?
→老後、生きていけるだけの年金を受け取ることができるのか?
→「人生でやりたかったこと」を一生できないまま死んで行かないか?
→やりたくない仕事をお金のためだけに40年以上も続けることができるだろうか?
→死ぬときに人生を振り返って行動しなかったことに後悔しないか?
そういった将来のことを真剣に考えるようにもなりました。
初めて将来のことについて考えるようになったのが、ちょうどこの時です。
目を瞑りたくなるような現実に目を背けるわけにもいかず、自分が卒業後、どんな進路を選ぶにしろ自分で稼ぐ力は絶対に必要であるということはそのときの僕でも分かりました。
もはやそのときの僕には、ビジネスをやらない理由がありませんでした。
そこでまず思ったことが「学生のうちに小さくてもいいからビジネスをしてみよう」という考えです。
でも、ビジネスといっても難しそうというのが一番先に浮かんだ思いです。
経験なし、スキルなし、人脈なし
そんな自分で何ができるのかと迷走を続けていました。
そんなときに僕が始めようと決めたのが「転売ビジネス」です。「これならできる!」と単純にそう思ったからです。
モデルは単純で、中国から仕入れて日本で売りその価格差で稼ぐというもの。
そして、転売を教えてくれるという人に40万円のお金を支払いました。
「これで今の生活を変えてやる」と、本気でそう思っていました。
しかし、そこから僕は思ってもいなかった苦労を味合わされることになりました。
結局、転売を教わるためにお金は払ったものの、その人とはそれ以来会うこともなく中途半端にしか教えてもらえない状況で、半年経っても稼ぐことができませんでした。
仕入れ金、海外送料、関税、出品手数料、中国代行手数料、日本代行手数料、国内送料、在庫保管料…etc.
思ってた以上に資金が必要で、転売で抱えた赤字の返済が続く日々。
希望を打ち砕かれて、ストレスと不安で精神的におかしな状態が続いたときもありました。
しかし、そんな風に路頭に迷っている時に、ある1人の大学生と出会う事になりました。
聞けば、その大学生は僕の1つ下の年で「受験指導」をインターネットで行って月50万円以上のお金を生み出しているというのです。
そして、その男はさらに、
「インターネットを使えば、自分の経験や得意を活かして、全国で悩んでいる人をお客さんへと変える事が出来る。
自分の経験や得意は、うまく使えば困っている人を助けそして、お金を稼ぐ事が出来る。」
と、そう言いました。
他にもたくさんの事を聞いたのですが、彼の言葉にとても納得させられた僕は、結果的に、僕は彼に教わった方法で自分が情熱を注いできた“野球経験”を生かしてビジネスを始めました。
そして、小中高と取り組んできた「野球」をテーマに、なんとたった2ヶ月半で20万円程度のお金を稼ぐ事が出来ました。
そこでようやく、バイトに縛られた生活から脱却することができ、(もちろん大学には通いながら)好きなときに好きな仲間と最高にワクワクする生活を送ることができるようになりました。
寝ている間にも、遊んでる間にもインターネットに構築している仕組みが集客と販売を行ってくれています。
今ではその経験や身についたスキルを活かして冒頭で話したようなビジネスに取り組んでいます。
また、この沖縄でも昔の僕と同じようにインターネットで収入を得たいと考えてる人に教えたりすることもしています。
そして嬉しいことに、沖縄でも共に高みを目指して頑張る仲間も増えてきました。
先に言っておくと、僕は何1つ特別なことはしていません。
「自分でビジネスをする」という選択が、僕の今までの生活を大きく変えました。
ただただ小さなアクションを起こしてみただけです。
「ビジネス=難しい」と考える人もいるでしょう。僕も以前はそう思っていたので。
今までは、自分と“ビジネス”というものの距離が遠かったので、複雑に考えていましたが、実はとてもシンプルです。
何事も本質はシンプルなのだと、最近はとてもそう思います。アクションを起こしてみたことで、そういった考えもできるようになりました。
もし、いま少しでも時間を無駄にしてるという自覚があれば、まずは何でもいいので将来のためにアクションを起こしてみましょう。
きっかけは本当になんでもいいと思います。
きっかけなんて、待ってても誰も運んで来ないので。
「アクションを起こすきっかけが無い」という人は、もう一度将来の人生や、今後自分の身に待ち受ける現実をじっくりと見てみましょう。
行動しない理由がなくなると思います。
また、これから先はますます個人の時代になっていくと言われています。
「絶対にビジネスをしたほうがいい」とかって言う気はありませんが、
もし少しでも将来に不安があるのであれば、いい生活を送りたいと思うのであれば、「誰にも依存せずに自分で稼ぐ力」くらいはつけた方がいいと本気で思います。
“今の積み重ね”が将来のあなたを形成していくことだけは間違いないです。
あまり実感ないかもしれないですが、今一瞬この時間は本当に貴重です。
僕が言うことでも無いことは承知ですが、
周りの人間がどうとか、一切関係ありません。
何かしら新しいアクションを起こそうとすると、一定の人は何故か反対してきます。
僕もビジネスを始めようとしたときに「大学のうちにする必要なんてない」とか言って反対してくる人がいました。
面倒なのが、反対してくる人も悪気があるわけではなく、漠然とした心配をもって言ってくるってことです。
でも、そういって反対してくる人は決まって何もアクションを起こしていない人だということに気づくと思います。つまり、大した根拠もなく反対してきます。
あなたの将来を作っていくのは他の誰でもなく、あなた自身です。
他人の人生を生きるのではなく、自分の人生を生きた方が絶対に楽しくなります。
あなた自身が後悔しない人生を送っていきましょう。
今までの僕の経験を生かして、このブログで色んなことを提供できればと思います
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。